脱疲労日記10 現在の栄養療法

一番ひどかった時を0点として、それ以前を100点とすると、現在は30~40点くらいです。そもそも100点の状態が、カフェインで底上げした元気なので、100点を目指すことは健全ではないかもしれません。60~80点くらいの回復を目標としています。私自身がまだまだ脱疲労の途中です。

なので、収集している情報は自分のための本気の情報収集です。何かを売らんがためのセールストークではないので純度100%です。しかしながら、一見科学的な情報でも、時によってひっくり返ることもあります。著者が違えば見方が180度違うことだってありえます。今後、「言ってたことが違う」ということも充分ありえますので、そこはご了承ください。

30~40点とはどの程度かと言うと、何かをするとまだまだ疲れやすいけれど、何もなければ、日常生活はできる、という感じです。必要最低限の家事をこなすくらいのレベルです。50点を超えてくれば、のんびりした内容であれば旅行に行けるかな。今は、長距離移動が疲れるので、実家に帰省して実家でのんびりするとかはできても、旅行にでかけて、旅先で名所巡り・・なんかは少し荷が重いです。(コロナ自粛でなければ)観光地は人も多いでしょうし。

週5で通勤ラッシュで通勤して、木・金は飲みに行って、土日は出かけて、連休は旅行・・となると70点以上くらい必要かな。

食事は、CF・GF・CFです。カゼインフリー、グルテンフリー、カフェインフリー。カゼインは牛乳・乳製品に含まれるたんぱく質、グルテンは小麦に含まれるたんぱく質。いずれも100%除去は難しいので、カゼインは以前と比較すると90%カット、グルテンは80%くらい、カフェインは95%くらいカットしています。

カゼイン(牛乳・乳製品)

グルテンとカゼインだと、私は、カゼインのほうがIgG遅発性フードアレルギー検査の値がわるかったので、カゼインのほうをより注意しています。K先生との問診の中でも牛乳にたいしての執着が出ていました。

IgG抗体の検査はその時によく食べているものが反応するので、時期によって抗体の値は異なりますので、その点はご注意を。以前は、毎朝カフェオレを飲んでいたのと、ヨーグルトをよく食べていましたし、チーズも大好きでした。牛乳・ヨーグルト・チーズは冷蔵庫に必ずあったかもしれません。今は冷蔵庫に牛乳・ヨーグルト・チーズはなく、外食で少しチーズが入っていることがある、くらいです。以前は、飲み会の帰りはコンビニでハーゲンダッツを買うのが習慣だったのですが、これもほとんどなくなりました。

カゼイン中毒とも言える状態でしたが、牛乳→豆乳→アーモンドミルクと依存を軽くしていき、今は、冷蔵庫に常備しなくても大丈夫になりました。シチューを作りたい時に豆乳を買う、お菓子を作りたい時に牛乳の代用としてアーモンドミルクを買う、くらいの頻度です。頻度としては、シチューは滅多に作らないし(同じような手間ならカレーを作る)、お菓子を作るくらいならバナナか甘栗むいちゃいましたを食べることのほうが多いです。

グルテン(小麦)

小麦は、一時期はかなり制限して90%カットくらいでしたが、今は、80%カットくらい。フライの衣などは食べます。飲み会などで自分でお料理を選べない時、コース料理にパスタ等があれば食べます。たまにパンが食べたくなったら、月1回程度、小麦解禁デーを設けて、味わって食べたりしています。

一度制限してみると、その後、どれくらいが自分のキャパがなのかがわかります。総量としてキャパを超えないように意識しています。私の場合、とんかつはOKで、カレーもOKだけど、カツカレーになると、小麦の総量が限界を超えてNGとか。朝にパンを食べて、昼にパスタを食べたらNGとか。

NGはどうやって判断しているかというと、1)胸焼け。ひどい時は胃の内容物が食道に逆流します。2)ガス。お腹がはったりします。3)便通。4)腕の湿疹。5)低血糖。他に眠気や頭痛なども。腕の湿疹はしばらくしてから出るので、少量だからいいかなー、と連続して小麦を食べていると湿疹がでてきます。一日の総量と連続した総量の二つのキャパがあるようです。

グルテンフリーのパスタなどが売られていますが、パスタとなると、私にはチーズがセットなので、乳製品のほうを極力減らしたいため、無理に割高のグルテンフリーパスタを買うことは少ないです。どうしても麺を食べたくなったら、輸入食品店でフォー(米粉の麺)を買うことが多いです。フォーだとチーズを合わせたくならないですからね。グルテンフリーパスタよりコスパもよいです。

カフェイン

当初、カフェインを一気に絶って、2回も気を失ってしまいました。その後、コース料理の最後などにコーヒーか紅茶でつくときは、紅茶にしていましたが、紅茶をゆっくり飲んでも、心臓がバクバクするようになり、今はカフェインはほぼ摂りません。

日に何杯もコーヒーを飲む方もいらっしゃいますが、私は朝に必ずカフェオレを一杯。ランチは外食でドリンクがついていればコーヒーを頼み、ドリンクがついていなければ特に追加で頼まなくても平気で、休日など自宅でランチであれば、お昼にコーヒーを淹れることはあまりありませんでした。コーヒーは一日に1~2杯。それでもコーヒー中毒だったんです。

コーヒー中毒は、コーヒー→デカフェコーヒー→デカフェ紅茶→たんぽぽコーヒーと移行させています。

今は、カフェインを摂る機会は、出先で緑茶を出されるか、いただきもののお菓子にチョコレートや抹茶が入っている時くらいでしょうか。

サプリメント・漢方

ファスティングをした時にサプリメントを中止してみたら、意外と体調に変化を来さなかったので、今は頓服で漢方(五苓酸、補中益気湯、抑肝散加陳皮半夏)を飲むくらいです。これから解毒に入っていきたいので、検査をして必要なサプリメントを再開すると思います。乳酸菌だけは総合便検査で全然いないことがわかったので継続しています。

その他

気圧の変化にはまだまだ弱いです。音への過敏性はかなりマイルドになりました。ニオイへの過敏性もマイルドになりました。頭痛は、起こる前にもう寝てしまっていることが多いので、無理して起きていたらどうなのかわかりません。下痢は、交感神経がギンギンだなー、という日の翌日にヒドい下痢になることが多いです。ヘロヘロになってしまって動けなくなります。自分に責任のあるイベントなどがあまり続かないようにスケジューリングしています。