2.2.カロリーオフ食品ってヘルシー♪
2)ヘルシーという名の脂抜き ~脂肪が上手く使えないタイプ/かなさん、教育関係
2.2.カロリーオフ食品ってヘルシー♪
かなです。教育関係の仕事をしています。50代です。
郊外に引っ越してくるまでは都心に近い住宅街に住んでいました。子育てをしながら、都心に出勤し、フルタイムの仕事をこなしていました。とにかく時間がない。家族の食事は、週末の作り置きや、ミールキットの配送でなんとかしていましたが、自分のランチや間食なんかはもう二の次、三の次。時間も手間もお金もかけたくありません。
コンビニに行けば目に止まる、「カロリーオフ」という表示。ちょっとメタボが気になる私としては、救世主のようなキャッチコピーに思えました。似たような製品がれば、カロリーオフという表示のあるほうを選んでいます。だって、健康を気にかけて作られた、ヘルシーな商品なんですよね?
栄養チェックポイント
カロリーオフという表示に偽りはないと思いますが、カロリーオフにするために何をしているかを考えたことはありますか?
糖質は1g=4kcal、脂質は1g=9kcal、たんぱく質は1g=4kcal。脂質を使うはずの場面で、脂質を使わなければ、カロリーオフになるのです。脂質の代わりに、糖質かたんぱく質にすればいいのです。ただし、たんぱく質はコストが高いので、おのずと、糖質を代わりに使うことになります。
取り過ぎた糖質は、体内で脂肪になります。カロリーオフだからといって、たくさん食べれば、自分で脂肪をつくることになるので、カロリーオフを選んだ意味がない可能性もあります。
また、糖質をたくさん摂ることで、血糖値の乱高下が起き、急激な空腹感に見舞われることもあります。カロリーオフ製品を食べた結果、後からかえって空腹感を感じることになるかもしれません。